大阪市東成区の就労継続支援B型事業所、オリーブファーム・今里は2025年11月に開設の障がい者ワークスペースです。
当事業所の最大の特色は、未来型の安心・安全な室内型水耕栽培プラントでのお仕事があること。
利用者の方々が日々の仕事を通じて社会との繋がりや貢献感、そして自信とやりがいを深く感じられる環境づくりを目指しています。
土を使わないクリーンな環境で、市場で需要の高い美味しい葉物野菜を種まきから収穫まで行います。ご利用者には、未来型の野菜作りを通して、地域の皆様に喜ばれる生産活動に携わっていただきます。
あたたかい手作りのお昼ごはんをお召し上がりいただけます。できる方は盛り付けや配膳も自分たちでランチタイムを美味しく楽しんでいます。
お米は京都「八代目儀兵衛」の極上米「翁霞(おきなかすみ)」を炊き上げています。
水耕栽培から、軽作業やパソコンを使った事務・クリエイティブ作業、外部での就労まで様々なお仕事をご用意しており、自分に合った就労を選んで自分のペースで行っていただけます。
体調や精神的に負担になるようなノルマがないので安心してご利用いただけます。
水耕栽培(Hydroponics)とは、土壌を一切使用せず、水と植物の成長に必要な養分を溶かした液体肥料(養液)だけで植物を育てる、環境に優しい先進的な栽培技術です。
施設内の温度、湿度、二酸化炭素濃度、光量などを最適に管理することで、季節や屋外の天候に関係なく、年間を通じて高品質で栄養価の高い野菜の安定生産を可能にしています。
土を使わないため、土壌由来の雑菌や病害虫のリスクが極めて低く抑えられます。そのため、基本的に農薬を使用せずに栽培でき、生産者にとっても安全で、消費者の方々にも安心な野菜を提供できます。
施設内は空調が完備され、屋外の暑さや寒さ、雨風といった天候ストレスとは無縁です。また、水の流れる音や、生き生きとした緑に囲まれた空間は、視覚と聴覚から癒やしをもたらし、リラックスして気持ちよく作業に集中できる環境となっています。
屋内型で天候に左右されないため、通年で計画的な生産ができ、安定した作業量を確保できます。種から芽が出て、立派な葉物野菜へと成長する過程を間近で見ることで、仕事へのやりがいや生きがいを感じることができます。
植物を育てるための培地を準備し、種をまきます。
美味しく食べ頃になった野菜を、一つひとつ丁寧に摘み取ります。
収穫した野菜を手作業で心を込めて梱包し、出荷準備をします。
野菜が元気に育つよう、施設内を清掃し、清潔な環境を保ちます。
ご利用資格 |
|
---|---|
ご利用可能時間 |
※お好きな日時を選んでご利用いただけます。 |
閉所日 |
|
工賃 |
|
手当 |
※月20日以上通所の場合、精勤手当ではなく皆勤手当の支給となります。 |
合計
月8,000円
内訳
日額
5,000円( 500円 × 10日 )
精勤手当
1,500円
通所手当
1,500円
合計
月14,500円
内訳
日額
10,000円( 500円 × 20日 )
精勤手当
3,000円
通所手当
1,500円
大阪府大阪市東成区大今里西2-4-1
事業所名 |
就労継続支援B型事業所 オリーブファーム・今里 |
---|---|
施設の目的 |
就労継続支援B型事業所 |
開設日 |
2025年11月1日 |
所在地 |
〒537-0014 |
最寄駅・バス停 |
大阪メトロ「今里駅」より徒歩6分 |
電話番号 |
06-4308-4841 |
休所日 |
日曜日・年末年始(12/29〜1/3) |
「誰もが自分らしく輝ける場所」をモットーに、ご利用者様の個性と「できる」ことに寄り添う支援を提供いたします。当事業所では、クリーンで安心な水耕栽培をメインに、育てる喜びを感じていただけます。自らの手で育てた野菜が消費者の食卓に並び喜ばれることは、何よりの大きなやりがいとなります。新しいチャレンジや規則正しい生活を望む皆様の「こうなりたい」という気持ちを大切にし、目標達成に向けて共に歩んでまいります。
障害者総合支援法に基づく福祉サービスで、障がいがあって一般企業へ就職することが難しい方に就労の機会をお作りします。社会の一員として働くことに慣れていくため、障がいや病状、体調に合わせて無理なく就労訓練や仕事を行っていただくことや、就労訓練や施設に通うことで、知識や能力の向上も目指しています。
就労継続支援B型では、雇用契約を結ばず、週1日や1日2時間などご自分のペースで無理なく就労訓練を受けていただけます。障がいや体調に合わせて、一般企業への就職やA型事業所にステップアップするためのスキルアップにも繋がります。また、就労継続支援B型事業所の利用には年齢制限がありません。障がいのある方が対象で、例として次のような方が挙げられます。
就労に関する疑問やお悩み、
お気軽にご相談ください。